【解説】TruBoost 社のレバーレスコントローラー [FightBox] の改造手順


前回の記事で紹介した「格ゲーマーささき」さん発案、
「コスパ最強レバーレスコントローラー」のキメラ魔改造手順をくわしく解説していきます。

▼1. 本体を買う


コントーラー本体、TruBoost 社の「FightBox」は “B1-PC” という型番が PC 専用。
そして “B1-PS” が PC と PS4 の両対応。PS5 でも PS4 版のゲームを起動すれば使えるそうです。
お好みでどうぞ。


▼2. 部品を買いそろえる

    

・すべてのボタンを改造するなら、19 個ずつ
  (4mm ゴムリングだけは、倍の 38 個)
・左手の方向ボタン 4 個と右手のボタン 8 個だけでいいなら、12 個ずつ
  (4mm ゴムリングだけは、倍の 24 個)

青い TTC 軸には “V2” と書かれたバージョンもありますが、私は無印のもので進めました。


▼3. 道具をそろえる

軸を分解するとき、動画では小さいスパナが使われていましたが
私は刃幅 2.5mm の「マイナスドライバー」を使いました。

あと、ボタンを外すときには「ガムテープ」があると便利です。


▼4. ふたつの軸をキメラ魔改造する

(1) まずは道具を開封
TruBoost

(2) マイナスドライバーを使って「Cherry MX 銀軸」を分解

写真の位置にドライバーを差しこみ、てこの原理でスキマを作りましょう。
TruBoost
※見やすいよう、写真の色味 (彩度) を落としています。

ふたつ見えるツメを軽く持ち上げたら、裏側のツメも同じように持ち上げつつ、上半分を「力技で」外します。
TruBoost
この銀軸は壊しても大丈夫なので安心ください。
上に飛び出た銀色の部品しか使いません。あとはゴミ🚮

 ※もし自信がなければ、次のような分解グッズもあります。
 

無事にバラせたら、赤丸の部品だけ残します。
ほかの部品 3 つは使いません。
TruBoost

(3) 同じように「TTC スピードシルバー MX スイッチ」を分解

こちらも赤丸の部品だけ残します。
TruBoost

(4) 銀軸にゴムリングを 3 つはめる

写真の並びのとおり「小、小、大」の順にゴムリングをはめたら、
マイナスドライバーの先を使って押し込みましょう。
TruBoost

このとおり、3 つのゴムリングが入りました。
ちょっとフラフラしますが、問題ありません。
TruBoost

(5) 必要な 4 つのパーツを集める

 ・TTC スイッチの透明パーツ
 ・ゴムリングを 3 つはめた銀軸
 ・今回購入した 35g のばね【間違えないよう注意】
 ・TTC スイッチの青いパーツ
TruBoost

(6) 4 つのパーツを合体させてキメラ魔改造の完成!

青いパーツの金具が左に来るように置き、
ばねを入れて、
銀軸のななめに飛び出た部分が左に来るように持ち、ばねと合体。
TruBoost

透明パーツの角ばっている部分が左に来るように持ち、
パチンとふたをすればキメラ魔改造の完成!
TruBoost

指が痛くて心が折れそうでも、がんばってこの軸を必要数だけ作りましょう。
TruBoost


▼5. コントローラー本体のボタンを外す

素手では取ることができませんでしたが、
写真のようにガムテープをボタンにペタッと付けて
TruBoost

はがすだけで、ボタンがポンと外れてくれます。
こんにちは、軸。
TruBoost


▼6. ボタンの軸を交換して完成

ボタンが外せたら、「力技で」真っ黒の軸をポンと外します。
真上に引っこ抜くのがポイント。
TruBoost

そして、苦労して育て上げた軸を付けていきます。
ふたつの金具が奥に来るように差しこみましょう。
TruBoost

12 個の軸を交換しました。
改造の途中で
「上に並んだ 6 + 1 個のボタンはそのままでいいや」
と思い直したので、それらは放置しています。
なぜなら、機敏な動作を要求されないボタンだし、意外とプニプニした感触が気持ちいいので (笑)
TruBoost

ボタンの黒いふたをすべて戻せば
「コスパ最強のレバーレスコントローラー」が完成🎉
あとは練習あるのみ! です。
TruBoost


– 以下、おまけ –

▼Ex1. カプコン公式ルールの対応

今回改造したコントローラー FightBox は
初期状態ではカプコン公式大会のルール (CPT ルール) に引っかかります。
具体的には「↓ と ↑ の両方を押しているときはニュートラル扱い」でないといけませんが、
「↓ と ↑ の両方を押しているときは ↑ が優先」されています。
これをニュートラル扱いに直すには
コントローラーの一番下のボタン [AU] を押しながら、起動させた PC や PS に接続するだけ!
スト 6 などの公式大会に出ないなら実害はありませんが、
ルール違反状態で練習するのも気持ち悪いので、設定しておきましょう!


▼Ex2. コントローラーが机の上ですべるときは

これもカンタンに解決できます!
100 均で次のようなゴムのすべり止めシールを買って、貼るだけ。
TruBoost

こんな感じで四隅に貼ったところ、カンペキ!
TruBoost


▼Ex3. 手のひらが痛いときは

私の手が大きいせいか、
プレイ中は手のひらがずっとコントローラー手前のカドに当たるため
「もう、痛いねん!」と心の中で叫んでいました。

何かないものか? と探した結果、最高のパートナーを発見!
それがこちら、[FILCO ウッドリストレスト S サイズ] です!
TruBoost

もう、笑っちゃうほどピッタリ!
これで私の手のひらの痛みはまったく無くなりました。
 (FILCO といえば、今回の改造に使った銀軸と縁の深いメーカーですね)
TruBoost




☆ 関連記事 ☆
[リアルアーケード Pro. N HAYABUSA] で快適格ゲー生活!
TruBoost 社のレバーレスコントローラーをキメラ魔改造したら、本当に最高だった!
[FILCO ウッドパームレスト S] をお買い上げ!

カテゴリー: ブログ | タグ: , , , | 投稿日: | 投稿者:





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

トラックバック URL