Windows タブレットで迷う人の背中を押す、極限リサーチ


私が新しい物事に手を付けるとき、必ず行ってしまう壮絶な作業。
極限リサーチ……。

今回は、「Windows タブレットって、買っても大丈夫なんだろうか?」「iOS や Android タブレットと、どっちがいいんだろうか?」と私が悩み倒したときの頭の中をご紹介し、同じように悩んでいる方々の背中を「ドンッ!」と押したいと思っています (笑)

ちなみに私が悩んだ挙句に買ったのは、ASUS の [TransBook T90 Chi]。
2 in 1 (タブレットにもノートパソコンにもなる) のかわいいやつです。

 

その気なしにヨドバシ梅田を歩いていたときに出会ってしまったのですが、第一印象で突き刺さったのは 8.9 インチのサイズ感と本体の薄さ、そしてキーボードの打ちやすさでした。
「これなら Office 文書やブログ記事の作成がカジュアルにできそう!」
という思いが爆発しちゃいましたね (笑)

とりあえず、いくつかのポイントに絞って話してみたいと思います。

■ マウス・キーボード

Windows タブレット以外では、なかなか専用キーボード付きというものはありません。
iPad であれば、まるで専用であるかのような別売りキーボードも売っていますが、値段が高い (泣) そして何と、マウスが使えないので、文字選択が地獄です。
Android タブレットに関しても、専用キーボード付きはほとんどないですね。別途買い揃えることはできますが、ノート PC のようにパタンと閉じることはできません。あくまでタブレットと外付けキーボード、という位置づけです。また、専用キーボードには、ノート PC のようにディスプレイを斜めに立てられるという利点もありますね。
と言うことで、「やっぱりマウスとキーボードはストレスなく使いたいよね。ディスプレイも斜めに置きたいよね」と思っているかたには、Windows タブレットです。

■ アプリ

これについては、もう言い訳することもありません。
アプリは本当に少ない――いや、ないに等しいです (笑)
「ゲームもしたい」という気持ちがあるのなら、Windows タブレットは外すべきですね。
マインクラフトくらいしかありません。そのマインクラフトも iOS と Android、どちらのタブレットでもできますし……。
しかしぶっちゃけ、ゲームアプリはそのうち飽きてきます (笑) スマホでもできるのだから、それで十分じゃないでしょうか? (私も無類のゲーム好きなので、ゲームをディスっている訳ではないです)
また次に、Twitter や facebook などのアプリはどうか?
これらは公式の Windows アプリがありますが、実際に使ってみてもあまり勝手がよくないという印象です。
YouTube に至っては、アプリ自体がありません。
「何じゃそりゃ」と思われがちですが、これらはすべて、ブラウザーで問題なく動作します (盲点)。むしろ、ブラウザー版の方がアプリより完成度が高かったりするので、不便はありません。
そして Kindle は、パソコンソフト (いわゆる exe) が無料でインストールできます。なんだかクラシックですが、こちらも不便はないですね。

■ 資産活用

ズバリ、「手持ちのパソコンソフトや周辺機器がそのまま使えます!」ってことですね。
プリンターで印刷もできます。本家の Microsoft Office も超安定して動作します。ゲームパッドも接続できます。DVD プレイヤーで映画も見れます。お気に入りのマウスも動きます。USB メモリーも挿せますっ!
そして何よりも、PC の各種設定やトラブルに関する知識ももちろん通用します!
PC と過ごしてきた生活が長ければ長いほど、このような資産は多いのではないでしょうか?
それらを活かせるのは Windows タブレットしかありませんよね。
逆に iPhone をメインに使うかたには、iPad が一番資産を活かせる、ということになります。

■ ファイル操作

ファイルをサッと移動させたりコピーしたり、フォルダーを作ってファイルをまとめたり、圧縮して整理したり、ドラッグでメールに添付したり――という Windows ユーザーには当たり前の機能ですが、これが Windows タブレットでは、PC と同じように行うことができます! 厳密には [タブレットモード] を解除する必要がありますが、2アクションでパパッと切り替えられるので、悩む必要はありません。
iOS や Android であれば、例えばメモ帳アプリで保存したメモは、どこに保存されているのでしょうか? フォルダー構造なんて考えなくてもいいようには作られていますが、Windows に慣れた人であれば、1 か所にまとめて保存したい、バックアップコピーも取っておきたいなど、ファイル操作が自由にできることは必須ではないでしょうか?
さらにもうひとつ言うなら、Windows タブレットには OneDrive が備え付けられていますので、自宅の PC とタブレットとの間でファイルをカンタン共有できます。途中までは自宅の PC で作業して、続きはタブレットを使って出先で――なんてことも楽勝です。わざわざ USB メモリーでバケツリレーする必要もありませんし、本家 Microsoft のファイル共有機能なのでサポート切れの心配もありません。

■ まとめ

極論を言うと、Office 文書やブログ記事をストレスなく作成したい (創作活動) のか、タブレットを使ってゲームを大きめの画面で遊びたい (消費活動) のか、という 2 択で答えは決まる! と言えます。
電子書籍や SNS、動画視聴であれば iOS や Android、Windows、どのタブレットでも使えるので、悩むポイントにしない方がいいですね。シンプルに上記の 2 択で決めてください。
もし前者 (創作活動) の要望が強い場合は、間違いなく Windows タブレットです!
後者であれば iOS か Android の方が間違いなく有利です。これだけは Windows タブレットでは逆立ちしてもかないません。

さあ、どうでしょうか?
みなさんは Windows タブレットの購入を考えた時点で、創作活動がしたかったのではなかったでしょうか? 確かに難しい選択ですが、
「そうだったね。分かったよ、もう Windows タブレットに決めた!」
と、決心していただければ幸いです (笑)

カテゴリー: 極限リサーチ | 投稿日: | 投稿者:





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

トラックバック URL