映画レビュー第 84 回は [X-MEN: ファースト・ジェネレーション] です。
最近は X-MEN シリーズばかりですね (汗)
ただ、最下段の関連記事に並ぶように、この先は以前に見ています。X-MEN シリーズもあと 1 作 [ダークフェニックス] でいったん終わりますので、どうぞお付き合いください。
(誰に言ってるんだろう?)
それでは、レビューに行きましょう!
※ 予告編以上のネタバレは、極力書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 84 回は [X-MEN: ファースト・ジェネレーション] です。
最近は X-MEN シリーズばかりですね (汗)
ただ、最下段の関連記事に並ぶように、この先は以前に見ています。X-MEN シリーズもあと 1 作 [ダークフェニックス] でいったん終わりますので、どうぞお付き合いください。
(誰に言ってるんだろう?)
それでは、レビューに行きましょう!
※ 予告編以上のネタバレは、極力書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 80 回は [X-MEN] です。
実のところ、X-MEN シリーズは途中の [ウルヴァリン: SAMURAI] から見始めました。
「いつか最初から見てやる!」と思っていたので、勇気を出して iTunes Store で 9 作をセット買い!
(しかしダーク・フェニックスだけは入っていない罠)
まずは1作目を見たので、レビューに行ってみましょう!
※ ネタバレは極力書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 75 回。
サム・ライミ版スパイダーマン 3 部作を見終わったあとは、もちろん [ヴェノム] ですね!
スパイダーマン 3 で登場したときには、そこまでくわしく取り上げられていなかったキャラなので、これは嬉しい作品です。
とは言っても、スパイダーマンの “ス” の字も出てこないので、そちらを期待している場合は「あれれ~?」と思うかもしれません。ストーリーがつながっているというよりは、良いも悪いもパラレルワールドの完全新作として見た方がいいかもですね。
それでは、レビューに進みましょう!
※ 予告編以上のネタバレは、書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 72、73 回のさらに続きで、第 74 回はサム・ライミ監督の [スパイダーマン 3] です。
3 週連続で見ようと思っていたのですが、先週末は仕事が多忙につき休日勤務 (泣)
見ることができなかったので、2 週間もガマンを強いられることに……。
とはいえ、ガマンした甲斐がありました! メチャメチャ面白かったです。
「こんな映画があったのか⁉」状態でしたね。
それでは、レビューに進みましょう。
※ ネタバレは極力書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 72 回の続きで、第 73 回はサム・ライミ監督の [スパイダーマン 2] です。
前回のレビューでも書きましたが、予定通り次の週末に見ました。もう気になって気になって仕方なかったのですが、大人なので週末までガマンしました (笑)
満を持して見る映画は最高ですね!
ということで、レビューに進みましょう。
※ ネタバレは極力書かないよう考慮しています。
続きを読む
映画レビュー第 72 回は、いわゆるサム・ライミ監督の [スパイダーマン] です。
実は、マーク・ウェブ版のアメイジング・スパイダーマンや、ジョン・ワッツ版のスパイダーマンを先に見ているのですが、
「サム・ライミ版がサイコーだから!」
と友人にアツく言われ、ネットにも同じようなことがたくさん書いてあるので、3 部作ながら手を出してみました。
ということで、レビューに進みます。
※ 予告編以上のネタバレは、書かないよう考慮しています。
ゲームレビュー第 21 回は、[はじめてゲームプログラミング] です。
何を隠そう、お盆休みなので、停滞しまくっていたブログをボチボチ更新しています (汗)
小学生をはじめ、プログラミング学習が騒がれている今、ついに本家ゲームメーカーがゲームプログラミングソフトを作っちゃいましたね。しかも、超メジャーな Scratch を使ったプログラミングではなく、独自っぽい仕様! 興味があったので、ついついポチッと買いました。
さてさて、どんなソフトなのでしょうか⁉
※ さすがにネタバレ的なものは含んでいないはず、です。
ゲームレビュー第 20 回は、[天外魔境 2 -MANJI MARU-] です。
このゲームレビュー自体がとても久しぶりですが、この天外魔境 2 も何と、1992 年に発売されたソフト!
当時からず~っとず~っと気になっていたのですが、30 年近くの時を越えて (笑) ようやくクリアしました。
さすがに当時の PC エンジンというわけにはいかず、PSP の [天外魔境コレクション] を買ってプレイしました。と言うより、ずっと前に買ってあったのを、今さらプレイしたのですが……。(PSP も骨董品ですものね)
それでは、レビューに進みましょう。
※ この記事はエンディングを見たあとに書いていますが、ネタバレは含んでいません。
続きを読む
映画レビュー第 71 回は [シン・エヴァンゲリオン劇場版:||] です。
今度こそ、本当に本当にラストを迎えましたね。
これまでに 2 回、TV アニメと (いわゆる旧) 劇場版でラストは見ましたが、そのときは「これで終わり、なのか……」という、どこかまだ終わっていないような空気が感じられました。
しかし、今度こそは「これは確かに完結したな」とはっきり言える内容でした。
ではでは、レビュー? へ進みましょう。
※ 予告編以上のネタバレは、書かないよう考慮しています。
といつも言いますが、今回はちょっと難しい (何も書けない) かも……。